クランクケースカバー交換&磨き
ヤマハのエンジンは皆こうなるのか?保存状態が悪かったのか?クランクケースがアルミ錆だらけです。業者に磨いてもらう事も出来るのですが、問い合わせると、納期に時間が掛かるとの事。長期間ケース開けっ放しも無理ですし、自分で磨く事に決めました。そんな矢先、オークションで磨き済み左カバーをゲット!早速分解してみます。分解には、スターターも取り外さなければなりません。外してみると、オーリングがアウトです。ケース内に入っているステーターコイルも取り外せなければなりません。横着して適当なドライバーで緩めると、あっさりネジなめ・・・当然ですが、ロックタイトです。その他のネジは、インパクトドライバーで外しました。

エキストラクターを使用したナメたネジの取り外し模様。

右側は、自分で磨きます。3Mのスポンジ研磨材を使いました。コレ、実は試供品なんです。機械要素展でもらいました。この展示は他にも色々と貰えて、お得です。ステンレスのソケットボルトも好きなだけ貰えたり、タイラップも好きなだけ・・あれ、こんなにガメてるの僕だけ、スーツ着てないのも僕ぐらいだったり。でも、頂けるものは、ありがたく!

このスポンジ研磨材はサンドペーパーなどに比べ、かなり良いです。

まずは、部品単品状態にします。当然ですが、オイルは抜きましょう。さて剥離剤です。僕は、ガスケットリムーバーを使っています。用途違いなのですが、スプレー式で使いやすい上に、とても素晴らしい剥離効果があります。3000円位するのがちょっとですけれど、使うと病み付き。1分もしないうちにクリアー層がバリバリ浮き出てきます。

そうそう、ケース内側にオイルポンプ・チェックボールがあります。ここは他のホームページなどでも触れていますが、良く固着するらしいです。僕のは綺麗だったので、ちょっとニッコリ。それなりに程度の良いエンジンなのかも・・・あっ、当然この部品を外すと、オイルポンプのエア噛みを起こします。SRX乗りには、有名な話らしいので当然と書きましたが、組み立て後に強制的にオイルを送ってあげないとエンジンが焼き付きます。web上の情報が無ければ、僕は完全にアウトでした。皆さんサンクスです!

そうそう、チェックボールや、ゴム部品のマスキングもお忘れなく!剥離剤は強力ですよ!

さぁ、クリアー層も完全に浮いてきました。水でじゃんじゃん洗ってしまいましょう。水で大丈夫か?って?さぁ・・・でも、すぐに組み立てるし、剥離剤が残るのやだし、洗浄剤高いし、今は常夏ですぐに乾くし。
こんなに綺麗になりました。

滴る汗(水滴)が眩しい〜

後は、地獄の磨きです。

ただ黙々と磨きます。

バフがけ装置、いえ、回転工具があれば楽だろうなぁ・・・

もう嫌だ・・・

エンジンに取り付けると、今までの苦労も報われますねぇ!

輝いています。でも、クリアーを吹かなかったので、手入れをしないと、もっとひどい事になるんだろうなぁ、

がんばります。かみさんは絶対に掃除しないだろうし・・

さて、オイルです。ガスケットをはがす時にどうしても少しはエンジン内に入ってしまうので、へんてこオイルでクランキング。もちろんプラクコードを外した状態です。オイルフィルター下のボルトを外し、オイルの循環を見ますが、全然駄目(プラグを抜いておいた方が、クランキングは楽)自転車の空気入れをオイルタンクに押し込み、クランキングと同時に空気入れをポンピング!数回のポンピングでオイルが噴き出しました。それでも心配だったので、オイルフィルター下のボルトを締め、上部のボルトを緩め、オイルフィルター内にオイルを満たすまでクランキングして終了。エンジンに火を入れます。バッテリーもビンビンだぜ!!

調子にのりました。

空気入れは、パナレーサーのバルブ先端と中身を取り外した状態で、オイルタンクに突っ込んであります。

あらかたオイルが循環した後に、オイルとエレメントを交換しました。

エンジンが綺麗になると、見違えますね!
スペシャル・サンクス

オイル交換時の注意事項は、次のサイトを参考にしました。

SRX Fun

gizmo with SRX

Ki-man's Garage

ありがとう!!エンジン一基 と僕のこころが救われました。