はじめてカーナビ(迷WAN BZN200)を購入しました。

方向音痴の僕は、死ぬほどカーナビが欲しい。でも、ミニの室内に置くことを考えると抵抗があるので、我慢していたしだいです。

今回、軽「タント」を注文し、それならカーナビも買っちゃえ!!と探し始めました。

最初は「タント」専用に考えていたので、2DINサイズのHDD。

結構高いけれど、どうせなら!

そんな訳で「価格.com」を見漁る毎日。精度なら「パイオニア」・画像なら「パナソニック」値段で比べるとパナが優勢か!?

そんな時に、ブロード・ゾーンの迷WAN BZN200を発見!

聞いたこと無いメーカーなのですが、人気ランキングも上位。

メモリー(SDカード)ドライブで超小型、これならミニにもバイクにも取り付けられるんじゃーない!?

予算的にも半分以下だし。

時代はちょうど地上デジタル移行時期で、一体型ニューモデル登場以降に現行機種の暴落は必至。

そんなこんなで楽天の通販ボタンをポチッとな、、

入荷次第出荷予定商品で2週間位待ちましたが、先日無事到着。送料込みで約57,000円でした。

まだ、それ程使用した訳ではないのですが。結構良い感じです。

ミニのオーナーには、特におすすめ!!別売りの吸盤ステーもあるので、どんな車種でも取り付けも簡単!

3.5インチTFT液晶。携帯と比べて大きさはこんな感じ。結構小さいけれど、音声案内があるので意外と困らない印象。 交差点が近づくと、2画面表示になり、進行方向を誘導するLEDが点滅します。(設定により作動が異なります。)
ナビ・メニュー画面。その他にメインのメニュー画面があり、MP3や動画の再生が出来ます。(付属のSD512Mでは容量不足ですが、)MP3を再生しながらナビ作動もOK! 目的地を選んでデモ走行も可能。道を憶えるにも便利です。目的地は、住所・駅名・ジャンルにて設定出来ます。電話番号では出来ません。
特徴:

取り付け簡単!配線簡単!

シガライター電源(12〜24V)及び内部バッテリー駆動(単体で使用できます。自転車、徒歩などでも可)

センリン全国マップ搭載(音声ガイド付き)

LEDウインカーランプ表示機能

MP3ステレオ・プレーヤー機能内蔵(*.mp3 *.wav)

動画プレーヤー(*.AVI)

写真の再生(JPEG:BMP:GIF:PNG)

オービス設置個所警報(音声・画面及LEDにて警報。)

3.5インチTFT液晶タッチパネル操作

Windows CEベース

両面テープ止め取り付けステー付き

GPSアンテナ内蔵。配線不要

6つの多機能ルート検索

512M・SDカードドライブ・カーナビゲーション

レーン(車線)ガイド表示

ブロード・ゾーンのホームページ内で、β版ver?。ソフトが公開されています。

実際の使用感など・・
今年の夏の旅行(長野・上山田温泉)に間に合わせたダイハツ・タントが納車され、早速、迷わんをつけて出掛けてみました。まずは取り付け。謳い文句通り1分も掛からずに終了。目的地設定は住所登録だと、*丁目までしか入力出来ないので(β?。ソフトウェアーから、*丁目入力が可能になりました。でも、実際の使用感は、あまり変わらないように思える。)目的地付近の駅を入力しました。いざ、出発!走行していて気付くのは、ナビの精度がかなり良いこと。トンネルで衛星を補足しなくなってしまう以外は、車速パルス入力が無いことの弱みは感じられません。音声案内も、まま的確な指示を与えてくれます。方向音痴の上、道が憶えられない僕は、もうナビのいいなり。でも何かがおかしい。こんなに高速の入り口が遠いとは、、ルート検索が、高速道路回避になっている事に気付くまでに、なんと川崎から所沢まで来てしまいました。その後、高速道路優先でルート検索し直して、無事に関越道に乗ることが出来ました。高速道路では、オービス設置場所を教えてくれます。「安全走行してください。」と音声案内。もともと飛ばす方ではないので、普通に通り過ぎる訳ですが、オービスって、あんな風に取り付けられているのね!!と少し楽しめました。現地付近では、やはりドアtoドアとは行きません。付近までは案内してくれるのですが・・・結局、宿泊予定場所に電話で問い合わせ。その後はナビでランドマークを確認して無事到着。でも、ナビが無ければここまでスムーズに辿り着けんよ僕は。とりあえず繋ぎに買ったつもりだったのに、これで十分かも、、なかなかの満足度でした。それでも不満点をあげるとすると、

現地でコンビニを探す時に、近い順で検索出来ない!?(コンビニ名ごとには近い順に列ぶが、いちいちセブン・イレブンで一番近いのは何キロ。ローソンで一番近いのは何キロと、全部の収録コンビニを見て行かなければ一番近いコンビニが解らない。)

ソフトが頻繁にアップデートされるので、使い方がかわってしまう。(説明書の追記ダウンロードサービスが欲しいところ。)もちろんより使い易い方向になることは嬉しい事です。(β版Ver.IIのルート設定画面で、アイコンが出てきたときには、どうして良いやら!?)

取り外しが以外と面倒(複数の車両で使う為)蝶ネジを取り付けるのはやめて、爪だけでとまっている状態。それでも面倒。(バイクではキチンと留めねば。)

仕方の無いことだが、渋滞情報が加味されたルート検索・電話番号検索があれば、もう言うこと無し。そのうちにそんなのも発売されるんだろうな。でも、無いバージョンが安いのであれば、それはそれで十分に価値があると思う。

07/1/12追記 行きと帰りで案内する道がち違う場合がある。(交通状況などは加味されていないはずなのに)帰りがけに「行きに見たレストランで食事していこうか?」と言う事になっても行けなかったりする。

不適切な案内をする事が稀にある。「右、高速道路入り口です」と案内するが、明らかに左が入り口だったり・・

首都高高架下や都心のビル郡の間では、GPS信号が入力されない事も。込み入った案内中にやられると、ちょっとしたパニックになりストレスである。(機構上仕方がないのだが)

首都高速トンネル内分岐は完全にアウト。GPS信号復帰後、再ルート検索をして、一般道路を走行している事になっている事も・・・後に、しれ−っと直ったりする。このあたりのプログラム構造がナゾ。総じて、都心や首都高速などは苦手みたいですね!

余計な実験コーナー バイクに取り付け・ステー製作